gblog

gememo

リーダーの仮面

リーダーがフォーカスすべきなのは5つのポイントだけ。だけって言い切るのは置いといて。

「ルール」

「位置」

「利益」

「結果」

「成長」

 

  • いい緊張感
  • いかなるときも個人の感情は横におく
  • (結果が出たあとは感情を出してよい)
  • リーダーの役割は部下たちのモチベーションを上げることではなく、成長させること
  • いかなるときも「マネージャー」に専念しないといけない

 

ルール:言語化されたルール、やろうと思えば誰でも守ることができるルールを徹底して守らせることがリーダーの絶対条件、一丁目一番地。

 

暗号化

暗号の危殆化(きたいか)とは

「ある暗号アルゴリズムについて、当初想定したよりも低いコストで、そのセキュリティ上の性質を危うくことが可能な状態」

ようは、

そろそろ、その暗号化技術やばいでっせ。切り替えないと、破られちまうよ。

って言う状態。

心理的安全性

チームのメンバー一人ひとりがそのチームに対して、気兼ねなく発言できる、本来の自分を安心してさらけ出せる、と感じられるような場の状態や雰囲気をいう言葉。

 

googleが「心理的安全性」をチーム内に担保できるか否かが生産性向上のカギと報告。

 

今まさにこれが担保できてない状態。